當社は、米どころの良質な水に恵まれた新潟県小千谷市の工場で、コンビニエンスストアのいなり壽司に採用されている味付けいなり揚げを中心に製造しています。また、他にもうどん?そば用の味付け油揚げ、五目ごはんなどに使用される刻み油揚げも製造しています。原料大豆の浸漬から豆乳?油揚げの製造、味付け、殺菌までをひとつの工場で行い、一貫した生産體制ならではの品質管理を強みとしています。使用している水は、米どころということもあり、米がふっくら炊き上がる軟水で良質の井戸水を使用しています。遺伝子組み換えされた大豆は使用せず、また、大豆の生産?流通過程のトレースが可能なものだけを使用しています。油揚げの原料である豆乳は、獨自の煮沸釜で大豆の栄養価を守りながら製造しています。
當社獨自の技術としては、「昔ながらのふっくらとおいしい油揚げ」です。油揚げの工程では、ゆるやかな溫度変化が可能なフライヤーにより、しっとりとやわらかな油揚げを作ります。また、味付けの工程では、保存料?合成著色料は使用せずに當社獨自の味付け用の調味液を調合しています。油揚げとその調味液を入れた袋を真空包裝し、その狀態でお湯の中でじっくりと煮込む「真空調理法」を採用することにより、長時間お湯の中で加熱殺菌しながら味を含ませることができ、煮込み感のある家庭で調理したようなふっくらとやわらかい味付けいなり揚げができあがります。
自然な色合いなのでお客様より「昔懐かしいいなり揚げ」との評判をいただいているのは、當社獨自の技術で製造しているところにあります。
商號 | 株式會社 サンフーズ橫倉 |
---|---|
所在地 |
本 社:〒162-8021 東京都新宿區富久町13-19 TEL:03-5363-7019 小千谷工場:〒947-0043 新潟県小千谷市大字山谷字橫倉1659-4 TEL:0258-82-8948 |
設立 | 1988年8月 |
事業內容 | 味付いなり揚、きざみ油揚の製造および販売 |
資本金 | 20百萬円 |
売上高 | 790百萬円(2020年2月期実績) |
決算期 | 2月末日(年1回) |
役員 |
代表取締役社長 今井 英俊 |
従業員數 |
10名(2020年2月末日現在) 臨時従業員數41名(1日8時間労働換算) |
■小千谷工場 [MAP]